![]() | メディアで話題。日本経済新聞、朝日新聞ほか掲載。 事実は小説よりも奇なり。 ポップ・カルチャー史上最悪の事件を分刻みで追う驚愕と感動のノンフィクション! …もしあなたが著名人の最期の瞬間に居合わせた...続きは本文で 【 著者 】 キース・エリオット・グリーンバーグ 【 評価 】 4.0 立ち読みはこちらから
|
【書籍紹介】
各メディアで話題。日本経済新聞、朝日新聞ほか掲載。
事実は小説よりも奇なり。
ポップ・カルチャー史上最悪の事件を分刻みで追う驚愕と感動のノンフィクション!
…もしあなたが著名人の最期の瞬間に居合わせたら、どうしますか?
2010年12月8日、世界はジョン・レノンの死から30年という節目を迎えることになる。
あの日、ジョン・レノンは順調な1日を過ごしていた。
『ローリング・ストーン』誌の写真撮影に始まり、ラジオのインタヴュー、 家族そろってのランチ、そしてスタジオ・セッションと、 再スタートを切ったばかりのロック・スターとしては これ以上ないほどの完璧な1日だった――凶弾によって命を断たれるまでは。
マーク・デイヴィッド・チャップマンは、偉大なるロック・アイコンに向けて、あくまでも淡々と38口径チャーター・アームズ・スペシャルの 引き金を引き、つかの間の名声を手に入れるというゆがんだ夢をかなえた。
そのおぞましい瞬間にいたるまでに起きた出来事を驚くべき緻密さで追ったのが本書である。
著者は、ジョンとヨーコ、狂気の殺人者、ビートルズのほかの3人、ファン、ニューヨークの市政者たちの姿を追っていき、時間の経過と共に、息もつかせぬペースで場面を展開し始める。
凶弾が放たれてからは、ステファン・リン医師が緊急救命室から出てきてジョンの死を告げ、『マンデー・ナイト・フットボール』の放送中に ハワード・コーセルが訃報を伝え、そしてポール・マッカートニーが 「うんざりだよな」とつぶやいたことで非難をあびる ――悲しみのあまり口にした言葉が冷淡であると受け取られたのだ―― までの様子を分刻みで描写している。
エピローグでは、事件後のことが語られている。 セントラル・パークで10万人のニューヨーカーが黙祷し、ジョン・レノンの死を悼み、その人生を称えた歴史的な瞬間、そして1995年、ジョンの死後に実現することになったビートルズのスタジオでの再結成。本書により、彼の残した遺産はこれからも色褪せることなく生き続けていくことだろう。
【この本の読みどころ】
●1980年12月8日の朝、ニューヨークの情景描写。
●その日の午前中行なわれた、有名な『ローリング・ストーン』誌の表紙(裸のジョンがヨーコに抱きつく写真)撮影の現場。
●犯行の数時間前、犯行現場となる場所で、犯人はジョンと2ショット写真におさまっていた。
●『ライ麦畑でつかまえて』が犯人に与えた影響とは?
●その日の午後、RKOネットワークに答えたジョンの予言めいたインタビュー内容。
●犯行前後の足取りと、犯人しか知り得ない秘密の暴露。
●最初に駆けつけた2人の警察官が目撃したものは?
●ジョンが担ぎこまれた病院に偶然事故で居合わせた報道人のとった行動とは?
…
【本を見る】
![]() アマゾン | ![]() 立ち読み可 | ![]() 楽天 | ![]() 楽天 | ![]() DMM |
【書籍情報】
単行本:365ページ
出版社:スペースシャワーネットワーク
言語:日本語
梱包サイズ:18.8 x 13.2 x 2.2 cm
【本書のキーワード】
流行歌手
スペースシャワーネットワーク
ウェスタン ミュージック
記録
音楽
キース・エリオット・グリーンバーグ
海外のロック・ポップス
ラテンアメリカ音楽
歌謡曲.流行歌.シャンソン.ジャズソング
ハワイ音楽
ロック歌手
ジャズ歌手
BBK266538
1980年12月8日 ジョン・レノンのいちばん長い日 (P‐Vine BOOKs)
4860204077
軽音楽.ダンス音楽.ジャズ.ロック音楽
【関連図書】