![]() | 代を覆う閉塞感と無力感。その中に人生の意味と希望をどう見出すか? 気鋭のカウンセラーがトランスパーソナル心理学の考え方をもとにを解説。 不況とリストラ。死に急ぐ中高年、そして子どもたち。若者の暴力衝動...続きは本文で 【 著者 】 諸富祥彦 【 評価 】 3.7 立ち読みはこちらから
|
【書籍紹介】
時代を覆う閉塞感と無力感。その中に人生の意味と希望をどう見出すか? 気鋭のカウンセラーがトランスパーソナル心理学の考え方をもとにを解説。
不況とリストラ。死に急ぐ中高年、そして子どもたち。若者の暴力衝動の高まり、児童虐待……。圧倒的な閉塞感と無力感に覆われた現代。こんな時代に、それでも意味と希望を見失わずに生きていくことはできるのか? もし可能だとすれば、その条件は何なのか?
千葉大学助教授を務めるほか、子どもや母親たちへのカウンセリング、悩める教師たちのサポート活動など、幅広い活動を展開する著者は、自称「時代と闘うカウンセラー」である。「個を越えたつながり=個が生きるつながり」を基本コンセプトとし、「人生で起こることは、どんなことにも意味がある」というトランスパーソナル心理学のエッセンスを9つのヒントにまとめて解説する。
愛と憎しみ、喜びと悲しみ、歓喜と絶望など、内なるすべてのメッセージに耳を傾けること、そして深く自己肯定して生きるための「私を越えた視点」を育むことを熱く語りかける一冊である。
【本を見る】
![]() アマゾン | ![]() 立ち読み可 | ![]() キンドル | ![]() Unlimited無料 | ![]() 立ち読み可 | ![]() 楽天 | ![]() 楽天 | ![]() DMM |
【書籍情報】
新書:244ページ
出版社:PHP研究所
言語:日本語
梱包サイズ:17 x 10.6 x 1.4 cm
【本書のキーワード】
諸富 祥彦
臨床心理学 精神分析学
心理療法.カウンセリング
超心理学.心霊研究
PHP研究所
4569609635
一般向け
001-81136
心理学
生きていくことの意味―トランスパーソナル心理学・9つのヒント (PHP新書)
【関連図書】
トランスパーソナル心理学入門(…
「本当の大人」になるための心理…
あなたがこの世に生まれてきた意…
あなたのその苦しみには意味があ…
人生に意味はあるか(講談社現代…
人生を半分あきらめて生きる(幻…